生活習慣病、メタボリック症候群とは

生活習慣病のイメージ写真

主に偏食・過食、運動不足、酒やタバコなど嗜好品の過剰摂取などの生活習慣の乱れや、ストレス、加齢などの環境要因が原因で起きる病気の総称です。
メタボリック症候群は「内臓脂肪症候群」とも呼ばれ、その名の示すように内臓のまわりに脂肪が過剰に蓄積した内臓脂肪型肥満を前提とし、さらに高血圧、血清脂質異常、高血糖のいずれか2つ以上をあわせもった状態を示します。

代表的な生活習慣病疾患について

  • 高血圧症
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 高尿酸血症(痛風)

放置すると動脈硬化を誘発

初期段階では自覚症状はほとんどありませんので、健康診断(血液検査)で指摘されるケースがほとんどです。
しかし、放置していると、中性脂肪やLDLコレステロールが血管の内側に張り付き、硬くなっていきます。
これにより動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高まっていくのです。

治療方法

食事療法と運動療法によって生活習慣を改善するとともに、必要に応じて薬物療法を併用します。